- ホーム >
- 開催概要
第13回大会概要
九州新聞社ピアノコンクールは、九州の音楽文化向上に貢献したいとの思いで13年目の開催を迎えます。
出場される方の励みになるよう、入賞者全員の氏名、指導者名を佐賀新聞に掲載(佐賀・長崎のみ)。
さらには豪華トロフィ-・メダルなどをご用意いたします。
日本を代表するピアニスト 横山幸雄氏を全国大会ゲスト審査員としてお招きします

ショパン国際ピアノコンクールにおいて歴代の日本人として最年少入賞を果たし、本格的な演奏活動を開始。
クラシック界のトップアーティストとして常に注目を集めている。2010年ショパン生誕200年を記念して行われた14時間に及ぶ演奏会「入魂のショパン」はギネス世界記録に認定され、翌年には自らのギネス記録を更新。
さらに、2019 年ショパンが生涯で作曲した240曲のすべての作品を3日間で演奏するという前人未踏のプロジェクトで喝采を浴び、DVDとしてリリース。
またベートーヴェン生誕250年にあたる2020年には、2日間でソナタ全曲を演奏する偉業を成し遂げ、全編収録DVDを発表。教育者、音楽プロデューサーとしても活躍。そして近年は自身の作曲作品の出版や、協奏曲の弾き振りを含めて指揮者としても大成功を収めるなど、活動の場をさらに広げている。
数々の音楽大学で客員教授として教鞭を執り、故中村紘子女史の遺志を引き継ぎ日本パデレフスキ協会会長を務めている。
横山幸雄オフィシャル・サイト
https://yokoyamayukio-official.bitfan.id
クラシック界のトップアーティストとして常に注目を集めている。2010年ショパン生誕200年を記念して行われた14時間に及ぶ演奏会「入魂のショパン」はギネス世界記録に認定され、翌年には自らのギネス記録を更新。
さらに、2019 年ショパンが生涯で作曲した240曲のすべての作品を3日間で演奏するという前人未踏のプロジェクトで喝采を浴び、DVDとしてリリース。
またベートーヴェン生誕250年にあたる2020年には、2日間でソナタ全曲を演奏する偉業を成し遂げ、全編収録DVDを発表。教育者、音楽プロデューサーとしても活躍。そして近年は自身の作曲作品の出版や、協奏曲の弾き振りを含めて指揮者としても大成功を収めるなど、活動の場をさらに広げている。
数々の音楽大学で客員教授として教鞭を執り、故中村紘子女史の遺志を引き継ぎ日本パデレフスキ協会会長を務めている。
横山幸雄オフィシャル・サイト
https://yokoyamayukio-official.bitfan.id
一次地区予選 |
福岡・大分地区:令和7年8月17日(日) 会場/福岡女学院ギール記念講堂 佐賀・長崎地区:令和7年8月24日(日) 会場/エスプラッツホール ※各予選は、居住地域にとらわれず、ご都合の良い日程、場所で受験していただく事が出来ます。
|
---|---|
二次地区予選 |
福岡・大分地区:令和7年11月30日(日) 会場/福岡女学院ギール記念講堂 佐賀・長崎地区:令和7年12月7日(日) 会場/エスプラッツホール ※各予選は、居住地域にとらわれず、ご都合の良い日程、場所で受験していただく事が出来ます。
|
全国大会 |
令和8年2月21日(土)・22日(日) 会場/エスプラッツホール 課題曲部門:1日目 自由曲・デュオ部門:2日目
※本選につきましては、基本的に1日目:課題曲コース、2日目:自由曲コースの予定としております。
ただし、出場者数等により変更となる場合もありますので予め御了承くださいませ。 |
主催・後援 |
主催:九州新聞社ピアノコンクール実行委員会 後援:福岡県/福岡市教育委員会/大分県/大分市教育委員会 佐賀県/佐賀市教育委員会/長崎県/長崎市教育委員会 |
コンクールの流れ
- 一次地区予選の入賞者は二次地区予選に、二次地区予選の入賞者は全国大会にそれぞれ出場できます。
- 全国大会は、全国各地のコンクールで入賞された方も出場できます。
- 各予選・全国大会ではグランプリ、準グランプリ、最優秀賞、優秀賞を各コースから出します。
- 全国大会のゲスト審査員はピアニストの横山幸雄氏、それ以外の審査員は非公表です。
- 横山幸雄氏の審査は2月22日(日)の自由曲部門・デュオ部門のみです。